スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

我が家のガンダム熱








最近我が家のガンダム熱がすごいです。

いや、もう、アニメ・漫画大好きっ子の私としてはもうほーんとうれしい限りです。


9月4日に川尻のくまもと工芸館でプラモデルの展示会がある!

ということで、息子さんも一緒にどうですか~?と保育園のお友達のお宅から声が掛かりました。

よくよく調べると・・・なんと!ガンプラじゃありませんかっ!

「私も見た~い!」

だんなも「見たい~い」

ということで、我が家も総出でプラモデルの展示会に行くことに。

なんか、こう、大人の趣味の世界っていいですよね≧≦

すごく丁寧に綺麗に作ってあって、少しずつ作り上げていくのがきっと日々の楽しみなのかなぁと想いながら、見学していました。

実演では、プラモデルを作るときのコツを教えてもらって、プラモデルが出来上がるさまを子供と一緒にかじりついてみていました。

もう、ここまできたら「自分でも作りたい!」ってなりますよね~。

ということで、コデラに行ってガンプラをGETすることを心に誓って、帰ることに。

一番下の子が突っ込んでいかないかそれだけが心配でしたが、無事!?満喫することができました。

と、ここまではよいのですが、その後の4段変化!?がすごかったので、第2弾、3弾と記事にしてみようとおもいます~。  


簡単に本のシールをはがす!

よく古本屋を利用するのですが、本に貼ってある値札シール!

そのシールをはがすのがなんといっても大変なのです!!

水で濡らしてみたり色々してみましたが、きれいにはならない・・・。



ということで、調べてみると・・・


「オイルライターの液」がベスト!


とあったので、早速Zippoのオイルを買って試してみました。




まずは『bookoff』です。
このシールは一般的なので、オイルをかけてしばし待つとスルッとハラリとはがせました。



そして、ふふふ。特に大変なのは『ぐるぐる倉庫』のシールです。

でかいです。そして、切り込みがたくさん入ってます。
何重にもはってあったりします。
一度でははがせない時もあるので、何度もチャレンジするときもあります。



最初は、「ホントに取れるの~?あんま取れないジャン」と思ってましたが、

・オイルが蒸発するまで待つ。
・なるべく(とくにぐるぐる倉庫のシールは)上から下に向かってはがす。


この2点注意すると、スルリ・ハラリとはがれることが分かりました。


シールをはがして整理すると、データベースに登録してダンボール詰め。

今回はシールはがしついでにデータベースもちょこっと修正加えたので、

それについてはまた今度書きたいな~と思います。
(え!?いらない?)


※オイルは引火性が高いので、火気注意です。換気もしましょうね!  


やるよね~、やったよね~。

今年もやってきました夏休みDOWN

家に居ると5分おきくらいに話しかけられるので、ほとんど仕事になりませんうるうる

それなのに、、、

あんまり静かに宿題してるもんだから

(いや~、今日は感心。感心。)

と思っていると、なんと!!

こんなものを描いていました……

↓↓↓↓













やるよね~~~

やったよね~~~

やっぱ、小学生だよね~~~。


国語も算数も上から下までびっしりと描いてくれましたよ。

「あなたが集中力発揮するのはそこですかーーー!」「そこですかーーー!」「そこですかーーー!」



嗚呼、でも、私も小学校のときにやったよぅ。

やりたくなるよねぇ。

パラパラマンガとかもね。


も、ホント「ママ!見て!!」と目をキラキラさせて見せに来るのですが、





あなた、宿題は??

宿題もその勢いでやって下さい…………





あ~、でもホント、こんな子どもらしいところ見せられると

ホッとするというか、あったかい気持ちになりますね。

以上、親バカ日記でした。チャン チャン。  


やったぁ≧▼≦

先日、受けた検定がなんと~~~合格してました!


Excel3級、Excel2級、PoworPoint初級!

仕事でずーっと使っていたので、使えるのは使えるのですが、
検定は持っていなかったのです。

ひとまず、3級と初級からということでおまけ?で2級も受けてみて・・・。

朝の9時半から1日で筆記・実技、筆記・実技と3つ分受けてたので
さすがに2級は無理だろうなーと思っていました。
だって、もう頭が煮えくり返ってて。

が、運が良かったようですT^T

はぁ~ブー

嬉しかったので、つい・・・。

書いちゃった。  


たまにだから良くできる

久々の更新です~。

ケータイをAQUOSケータイからスマートフォンのREGZAPhone に変えました。
なので、データの整理をしていたら出てきた写真たちを載せます。

写真を撮ったときはブログに載せるぞ~!と意気込んでるんでうが、
後で、後でと思ってるうちに・・・。
すぐUPしないとだめですね。


第1のコース
キャラ弁(だんなからすると痛弁?)



第2のコース
キャラ弁(力作)
長男の小学校歓迎遠足のときのお弁当です。



第3のコース
キャラ弁(トムなのに~)
運動会が順延になった日のお弁当です。帰ってくるまでトムと理解されなかった悲しいトム・・・。



第4のコース
トランスフォーマとレゴの融合


後姿もぽちっと


レゴとトランスフォーマーがこんなにジャストミートするなんて!!!



以上親ばかしてみました~。

キャラ弁載せれて一安心です。  


和菓子作り


先日、小学校の家庭教育学級で和菓子を作りました。

お世話になったのは菓舗友達屋さんです。

作ったのは・・・

自然薯のお饅頭
生菓子(菊)
生菓子(梅)
落雁

です。

作った後は、お店の人がお抹茶を立ててくれまして、自分で作った生菓子を頂きました!



菊や梅などは色づけされた餡を重ねてグラデーションに。
切ってみるととてもきれいでした~~^^
我ながらなかなかのできでしたよ。  


いまさらながら☆あけおめ

あけましておめでとうございます☆

新年早々いろいろあったのですが、結局ブログは書かずじまい。

新年一発目の記事は12日も経ってからでした~。

さてさて、結局パソコンの前にきてしまうと、何を書こうと思っていたんだっけ?と思ってしまいます。

今年も更新がんばるぞ~~!

ということで、皆様今年もよろしくお願いします。  


仕事納めにテニス納め

今日で一応の仕事納めとテニス納めです。

まだ、打ち合わせの予定など、完全に仕事が終わったわけではありませんが・・・。

一足先に長男は冬休み。

明日からは次男と三男もお休みに入ります~。

そ・し・て、

本日は私と長男テニス納めデス。

今年は9月から月イチで試合に参加させて頂きました!

超初心者の私と組んで下さったみなさまありがとうございました!!

残念ながら1月は試合の予定が無いのですが、

来年は試合のこともブログにのせれたらなぁ~って思います。


  


コメントバグ修正~

チョット前にテンプレートをちょっと変わった形にしてみまして~。

今使っているテンプレートですが、

だんなの指摘により

コメントの表示・書き込みなどができない

という事が発覚。

ちょっと、やる気が湧くまで時間がかかって今日の修正となりました。

ひとまず、使えるようになったぞ~。  


書籍データベースを作りたい!4 ~登録画面~

登録画面できたので、のっけてみま~す!


画面はこんな感じ。
カーソルがバーコード入力域のところにあるのでこのまま、バーコードリーダーで本のバーコード上段、下段をピッピッとやります。

で、ピッピッと読み込んだ直後の画面が下画像です。


・ISBNコード
・分類コード
・出版社名

が自動で出てくるようにしています。

ここで!
出版社コードは2~7桁で本によってそれぞれ違います。
で、出版量が多いほど桁数が少なく2~4桁らしいので、あいだを取ってデフォルト3桁でISBNコードを分けています。

・出版社名が”未登録” = 3桁ではマッチする出版社名が無かったということ

なので、
続いて、ISBNコードを整えようと思います。
本の裏にISBNが載ってますので、それみて下の画像のようにボタンをクリック!



クリックすると
063 - 25939  が 06 - 325939 と 3が右にひとつ移動します。
他の矢印ボタンも同じで右ボタンを1回押すと右に1つ、左ボタンを1回押すと左に1つ数字が移動します。
移動の際にもう一度出版社がマッチしないかチェックします。

063では”未登録”でしたが06で”講談社”がマッチしました。



ISBN、出版社名がOKなので、書籍名や著者名を記入です。



初回(1冊目)は一通り、入力します!カナも忘れずに。

そして、登録ボターン!で登録OKです。

で、

2冊目以降です。


書籍名は入力すると候補が出てくるようにしました。
「きみはペット」の「きみ」と入力するとでてきました。
(すでに入力されているタイトルが出てきます)

で、OKならばエンター!!!



すると、そのタイトルで登録されている、
・書籍名カナ
・著者名
・著者名カナ
が自動で出てきます!

で、後は巻を入力して、登録ボターン!ポチッとな。

あとはこの繰り返しです~。

棚2段分登録してみましたが、あっという間で。まぁ、自己満足ですがね^^;
この調子で、あと10段分とダンボール○○箱分・・・。
う、気は遠くなるけどがんばるぞ・・・。

次は
修正する方法と一覧作成です。
一覧では欠番(欠巻)が分かるようにしたいですね~。